スポンサーリンク
先日3泊4日で夏の北海道旅行に行ってきました!
そのうちの一日を使って道東に位置する知床を訪れて素敵な宿に出会いましたのでご紹介いたします♪
目次
ホテル季風クラブ知床とは?

ホテル季風クラブ知床は世界自然遺産 知床のすぐ近くにある、家族で経営されている温もり溢れる小さなホテルです。
和室9室、洋室5室、ログハウス2室と小さい2階建ホテルですが全室オーシャンビューという贅沢な作り。
ホテル季風クラブ知床の公式HPはこちら
ロビーには可愛らしい暖炉が…!

2階ではお土産が売られています♪
左側にかかっているTシャツのシロクマはトコさんという知床のキャラクターなのですが、このTシャツが可愛かった。。
道の駅などにも売っているのですが、通販などでは売っておらず、買えば良かったなあ。。

ホテルまでのアクセス
◎飛行機
女満別空港から92㎞、2時間30分
中標津空港から100㎞、2時間40分
◎車
札幌IC から道央道国道39号線経由で405㎞、約6時間
網走から国道39号線79㎞、約2時間
駐車場あり
◎電車・路線バス
JR札幌駅から特急オホーツクでJR網走駅(5時間32分)
JR網走駅にて釧網線乗り換えJR知床斜里駅下車(50分)
JR斜里駅から斜里バス、ウトロバスターミナル下車(50分)
ウトロバスターミナルから送迎あり(要予約)
お部屋について
洋室
私たちが泊まったのは禁煙の洋室ツインルームでした。
お部屋はこんな感じ。浴衣やタオルがセットされていて清潔感のあるお部屋です。
写真を撮る前にベッドへダイブしてしまったので、カバーが少しよれてしまっていますが(笑)
洋室は全室定員2名のお部屋です。Wifiも完備されています。

和室
和室は2名〜4名で泊まることができます。
ファミリーで訪れている方もいらっしゃいました。
出典:ホテル季風クラブ知床公式HP
ログハウス
定員は2名で2棟ありました。写真で見るとハンモックもあり、内装が可愛いです。
次泊まるなら絶対ログハウスにしたい…
ログハウス宿泊の場合、お食事やお風呂は本館のものを使います。
出典:ホテル季風クラブ知床公式HP
天然温泉・貸切露天風呂
2016年春に温泉浴室がリニューアルオープンしたそうで、温泉・露天風呂ともに綺麗で清潔感のあるお風呂でした。
- 泉質
ナトリウム塩化物ー炭酸水素塩泉- 効能
筋肉痛、五十肩、神経痛、関節痛、皮膚病
創傷、やけど、慢性消化器病、痔疾
運動麻痺、婦人病、冷え性- 色
微黄色- 臭気
無臭- 源泉温度
55.3℃引用:ホテル季風クラブ知床公式HP
天然温泉
15時〜翌朝8時半まで夜通しで利用が可能。
シャンプー・リンス・ボディーソープ完備。女性はメイク落としを忘れずに…!
出典:ホテル季風クラブ知床公式HP
脱衣所もこだわり満載。木で囲まれた心地よい空間でした。
木製脱衣ロッカーはFURNITURE DESIGN AGRA SAPPOROの原ななえ氏製作、椅子は北海道を代表する木工作家高橋三太郎氏製作だそうです。
ドライヤーも2台完備。
貸切露天風呂
出典:ホテル季風クラブ知床公式HP
チェックイン時に1部屋あたり約1時間予約が可能です。
私たちは日が沈む前、17時頃に利用したのですがこれが大失敗。。
なぜなら日が沈んだ後は、晴れた日なら夜空に満天の星が…!信じられないくらいの星空です。
そんな星空を眺めながら露天風呂に入れたら最高だったろうなあ。。
結局普通に外に出て星空を眺めたのですが、とっても寒くてすぐ部屋に戻ってしまいました。
また、かなり開放的な作りになっているので明るいうちに入ると少し周囲が気になります(笑)
露天風呂に入る時は絶対に日没後の時間帯を選択しましょう…!
食事について
夕食
これまた失敗したのが、私たちのプランは1泊朝食付き。(1人9,720円)
というのも「夕飯は現地のお店で北海道の海鮮でも堪能しよう」と思っていたのですが、行ってみると「あんまりお店がない…!そして閉店時間が早い。。」のです。
結局疲れて遠くまで行く力も残っていなかった我々は近くのセイコーマート(コンビニ)で食料を買い込んで夕食終了。完全に負け組です(笑)
なので知床に行く時はホテルの夕食付きプランを選択することをお勧めします。
またこのホテルの夕食が美味しそうなこと、、
出典:ホテル季風クラブ知床公式HP
“オイルフォンデュ”(お客様ご自身で揚げて頂く天ぷらです。)をメインとし知床の旬の山海素材にこだわった色彩豊な和食膳です。
山菜は毎年春にホテルスタッフと一緒に近くの山へ。
海産物は主に地元漁師さんから直接仕入れ。
“揚げゆうゆ”のお塩は海水を薪で窯焚きをして作られた天然塩。
だし昆布は羅臼昆布。
また、本日の焼き物は旬の海産物となっております。
引用:ホテル季風クラブ知床公式HP
メインのオイルフォンデュはこちら。美味しそうだし楽しそうだし(涙)
出典:ホテル季風クラブ知床公式HP
朝食
家具製作会社STANDARD TRADE. 代表渡邊謙一郎氏に製作して頂いた季風クラブ知床特注ナラ材の
“お盆”に並んだ優しさ満点の品々と置戸町の工芸”オケクラフト”の器に盛られたサラダを自家製ドレッシング2種でお召上がり下さい。
お米は蘭越町知人農家直送ゆめぴりか。
味噌は毎年冬に私達で仕込む手作り味噌。
お味噌汁のふのりは私達が手摘み天日干しをした乾燥ふのり。
自家製いくらの醤油漬け。
シンプルな朝食の中にこだわりを詰め込んでみました。
引用:ホテル季風クラブ知床公式HP
可愛らしい器に一口サイズに盛られた目にも美味しい朝食!
朝食だけでもついているプランにして心から良かった。。
ご飯とお味噌汁はお代わり自由でした♪
夕日を眺める贅沢な時間
18時半頃になると目の前に広がるオホーツク海がオレンジに染まります。
宿の前には素敵なベンチがあるので、そこに腰掛けながら冷えた札幌ビールを…!

夕日が沈み始めました。

ファミリーで来ていた小さい女の子が「さようなら、また明日ね〜!」と夕日に向かって語りかけていてとっても可愛かったです。
とても静かな空間で夕日をつまみにビールが進みます。なんて贅沢な時間なのでしょう!
ちなみにおつまみはセイコーマートで買った北海道の山わさびのスナック。これかなり美味しかったです。

ご家族で経営されているので接客も大変温かく、癒される空間でした。知床に行ったらまた泊まりたいな…!
宿泊プランを検索!
シーズンやプランにもよりますが、安くて大人1名7,500円〜高くて大人1名16,000円ほどでしょうか。
楽天などでは航空券付きプラン等も選べますので、ぜひ気になる方は検索してみてくださいね♪

ホテル季風クラブ知床
〒099-4355
北海道斜里郡斜里町ウトロ東318
TEL/0152-24-3541
FAX/0152-24-3550
E-mail/kifuu.c@r9.dion.ne.jp
ホテル周辺の観光スポット情報
1.オシンコシンの滝
〒099-4354 北海道斜里郡斜里町ウトロ西
ホテル季風クラブ知床より車で10分
日光の湯滝のような迫力の滝です。道路に面していて駐車場も近くにあるので、ふらっと立ち寄れるスポット。
2.知床五湖
3.カムイワッカの滝
その他北海道旅行の記事もぜひ参考になれば嬉しいです…!