ホットヨガスタジオLAVAでマタニティヨガ体験してきた!体験レビュー・口コミ

スポンサーリンク

 

安定期に入ってから、そろそろ何か運動しなきゃと思い、夫の勧めもあってこの度マタニティヨガを始めました!

検索していると★ホットヨガスタジオ L A V A★が体験無料キャンペーン中だったので、マタニティヨガを体験してきました!

とっっっても良かったので、コースの説明や体験レビューをしていきたいと思います☆

マタニティヨガのメリット

マタニティヨガの主なメリットは3点あります。

  • 深い呼吸を身に付けられる
  • 瞑想で対話の時間
  • アーサナで出産準備

 

まず第一に深い呼吸が見に付きます。

妊娠して子宮が大きくなると肺が圧迫され、息苦しくなることも…

マタニティヨガをして深い呼吸が身に付けば、呼吸が整うだけでなく、自律神経が整う・ストレスや不安が解消される・睡眠の質が上がる・つわりの軽減も期待できるというメリットがあります。

 

第二に瞑想で赤ちゃんと対話をする時間が持てます。

普段の生活ではあまり瞑想って馴染みがないですよね!ヨガを通して是非体験してみてほしいです。

瞑想には、母性が豊かに育つ・胎内の環境がよくなり、赤ちゃんが安定する・つわりが軽減するなどというメリットがあります。

 

第三にアーサナで出産準備が出来ます。

アーサナとはヨガのポーズのことです。

妊娠中にも無理なくできるヨガのポーズでカラダの準備をします。

アーサナには、妊娠出産育児に必要な体力がつく・カラダの不調の予防&改善に効果的・出産本番に役立つポーズを知ることができるというメリットがあります。

マタニティヨガは妊婦さんにとって嬉しいメリットだらけ…!私ももっと早く始めれば良かったと思っています。



マタニティヨガをやる前に

どのスタジオでマタニティヨガをするにしても、まずは事前に医師に相談しましょう!

LAVAのHPにも注意点として、

  • 主治医、担当助産師より、ヨガをしてもよいという許可が必要です(書面の提出は必要ありません)。
  • ご家族の同意が必要です。

当レッスンは、下記の項目に該当する方は、ご受講できませんので体調が整ってからご参加ください。

(1)高血圧の方(140/90以上※日本高血圧学会における基準)
(2)糖尿病、心臓病、腎臓病などの既住がある方
(3)子宮収縮抑制剤(お腹の張り止め薬)を内服されている方
(4)胎盤の位置が低いもしくは前置胎盤の方
以上に該当されない場合も、当日の健康状態に不安のある方のご参加はお控えください。

という記載があります。

書面での許可証などは不要なようですが、必ずご自身の体調が安定しているときにヨガをしましょう!

ホットヨガスタジオLAVA

★ホットヨガスタジオ L A V A★は日本最大規模のホットヨガスタジオです。

現在430店舗以上を展開し、そのほとんどが駅徒歩3分以内にあるとか。体験者数はなんと150万人を突破!実績があるので安心して通えますね!

もちろんマタニティヨガ専門ではなく、産後もホットヨガとして通えますし、ママヨガという赤ちゃんと一緒に受けられるコースもあり、長期にわたって通う事の出来るスタジオという点も有難いところ。

LAVAのマタニティヨガのプログラム

LAVAのマタニティヨガには2種類のプログラムがあります。

① マタニティヨガベーシック(妊娠初期〜出産本番までのママが対象のクラス)

「自分のカラダを知る」「休むこと」「赤ちゃんとのつながり」をテーマとした、マタニティヨガの基礎クラス。

妊婦さんのカラダは出産本番に向けて毎日変化します。 だからこそ、ヨガを通して「カラダの状態を知ること」「赤ちゃんとのつながりを感じて休むこと」がとても大切です。

このクラスでは、ママにとって心地の良い座り方から出産本番に役立つ呼吸法、お腹の赤ちゃんとの過ごし方が学べます。 妊娠初期から後期の方へ快適なマタニティライフの過ごし方を提案します。

このクラスでは、休むことを体感する・赤ちゃんとのつながりを大切にされているそうです。なお参加対象は、母子手帳を交付された方です。

② マタニティヨガリフレッシュ(安定期(16週以降)〜出産本番までのママが対象のクラス)

「出産・育児に向けての体力づくり」「赤ちゃんとのつながり」 をテーマに、ベーシックのクラスで学んだ呼吸やカラダの使い方を実践していくクラス。

出産の要となる骨盤の調整、腰痛やむくみなどのマイナートラブルのケアから赤ちゃんとのコミュニケーションまでを行い、快適なマタニティライフをサポートします。

ママの心身のバランスを整えながら、出産・産後に必要な体力をつけていきます。

このクラスでは、出産に向けてカラダ(骨盤)を整える・心身のバランスを整える(出産・育児に向けての体力作り、不調改善)・赤ちゃんとのつながりを大切にされているそうです。参加対象は安定期(16週以降)に入った方です。

ホットヨガスタジオLAVA体験レビュー

という事で、今回実際にLAVAのマタニティヨガを体験してきました!

なんと2月末まで体験料金が無料だったのです!これは行かねばと思いまして。。(もちろん普段も十分安いのですが)

体験の流れとしては、まずはLAVAのHPより行きたいお近くのスタジオを探して、スケジュールを見て日程を決め、体験の申し込みをするという流れです!

持ち物は以下の通りでした!

  • 動きやすい服装とタオル
  • 水500ml
  • 身分証明書(初回のみ)
  • 健康保険証
  • 母子手帳
  • 産科診察券
  • 羽織る物(常温で行うため)

マットは無料で貸して下さいます!

率直な感想としては、私のような体が硬いひとでもヨガ初心者の方でも、無理なく安心して参加できるマタニティヨガだと思いました。

当たり前のことですが、いろんな月齢の方がいて、同じような状況の方が周りに沢山いて、それだけでなんだか嬉しかったし安心感がありました。

妊娠して仕事を辞めたり、仕事をしている人も産休に入ったりすると、どうしても家に引きこもりがちになりますが、こうやってマタニティヨガで同じ妊婦さんと一緒に、少しでも運動が出来るというのは、かなりリフレッシュになるし心にも身体にも良いなあと感じました。

執拗な勧誘も無かったですし、まだ迷っている方は是非一度LAVAのマタニティヨガを体験してみてほしいです!

LAVAでマタニティヨガを体験してみる
↓↓↓



スポンサーリンク

この記事をシェア!