スポンサーリンク
先日3泊4日で夏の北海道旅行に行ってきました!
今回はそのうち1日を使ってまわった道央の富良野・美瑛エリアの観光をご紹介いたします!
目次
まずはレンタカーを借りよう!
北海道旅行を満喫するならレンタカーは必須!
まずは空港近くでレンタカーを借りましょう♪
ちなみに私たちが借りたところは、ワンズレンタカー新千歳空港店というお店。
楽天トラベルのレンタカー予約で比較して一番安いところを選びました♪
4日間フルフルでレンタルして、なんと免責保証料込みの15,400円!お安い!!(ガソリンは満タンで返却)
店舗は空港から少し離れた所にあるのですが、空港から店舗までもちろん送迎付。
空港についてからお電話するだけで10分ほどで来てくださいました。
手続きもテキパキしたお姉さんが慣れた様子でやってくださるのでとっても早いです。

レンタカーで巡る富良野・美瑛のモデルコース
9:00出発 新千歳空港
↓2.5h(123km)
11:30到着【富良野】ふらのマルシェ(滞在時間1h)
↓10min(10km)
12:40到着【富良野】とみたメロンハウス・ファーム富田(滞在時間1.5h)
↓20min(16km)
14:30到着【美瑛】四季彩の丘(滞在時間1h)
↓20min(16km)
15:50到着【美瑛】青い池(滞在時間30min)
↓4min(3km)
16:30到着【美瑛】しらひげの滝(滞在時間15min)
運転時間は3.5時間ほど…!
北海道の道路はかなり空いているので初心者でも安心して運転することができます。
ペーパーゴールドの私でもスイスイ行けました(笑)
富良野エリア
フラノマルシェ
フラノマルシェとは富良野の地で育まれた名産品や、地元食材を使用したおいしいグルメなどが味わえるスポットです。

住所:北海道富良野市幸町13-1
TEL:0167-22-1001
営業時間:10:00~19:00
休業日:11/26~11/30(2018年)、年末年始(12/31・1/1)
駐車場:131台
フラノマルシェのHP→https://www.furano.ne.jp/marche/
お土産やさんや食べ物屋さんが沢山あるのでどこに行こうかと迷っていると、、

メロンに目がない夫が、富良野に来たんだから!と一目散にこちらのお店に。
ばすすとっぷ2

ふらの牛乳ソフトを使ったパフェや、地元の食材を生かしたクレープなどのオリジナル商品が魅力のお店。
美味しそうなメロンパフェが並ぶ中、夫がオーダーしたのはカットメロン。まずは素材のまま味わいたかったもよう…

農園直送カットメロン 350円

ん〜ジューシーですね。間違いのない美味しさ。ピントがずれてしまったのはご愛嬌。。
メロンの直売をやっているお店もありました。お高いものもありましたが、もちろんお手頃価格で手に入るものが沢山!
お店の人によると東京で買うとここの二倍はくだらないのだそう…!

お土産ももちろん充実!

ふらのワインやジャム、野菜のドレッシングなどを購入しました♪
とみたメロンハウス
メロン好きのための必須スポット、とみたメロンハウス。

住所:北海道空知郡 中富良野町宮町3-32
TEL:0167-39-3333
営業時間 9:00~17:00
営業期間 6月~9月(メロン収穫時期により変動)
とみたメロンハウスHP→https://www.tomita-m.co.jp/
十勝岳連峰に囲まれた豊かな大地で、太陽をたっぷりと浴びて美しく育つ富良野メロンの糖度はなんと15度以上!
ということでついさっきも食べたのにいただきました、メロン半玉!

こちらで1,000円です。安い!!!

プラス350円で上の写真のようにソフトクリームを乗せられるのですが、別々に食べたい派なのでいったんメロンだけを味わうことに。
スプーンが柔らかくて若干の食べずらさは否めませんでしたが、お味はそりゃもう格別です!
程よい硬さで甘みがじゅわーっと広がります。
併設の机で食べていたところ、机のメニューにLINE友達になるとソフトクリームが100円引きになるとの情報が!

もともと350円なのにそこから100円も引いてしまうなんて太っ腹。
これを見たからには食べないわけにはいきません!
牛乳もメロンもどっちも味わいたかったのでミックスにしました!これが正解。どっちもうまーい!これが250円なんて安いなあ

他にもよだれ必至なスイーツが沢山あったのですが、冷静にメロン食べすぎだ…と、踏みとどまりました。。


シュークリーム美味しそう。。我慢我慢。

甘いもののみならず、ピザやカレーなども食べることができます!


時間的にこちらで昼食をとるとちょうど良さそうですね!
ファーム富田
誰もがご存知、ラベンダー畑で有名なファーム富田。とみたメロンハウスのお隣にあります。
住所:北海道空知郡中富良野町基線北15号
TEL:0167-39-3939
営業時間:8:30-17:00(施設によって異なる)
ファーム富田HP→http://www.farm-tomita.co.jp
我々のいった時は既にラベンダーのシーズンを少し過ぎてしまっていましたが、まだ十分に咲いていました。

とみたメロンハウスで甘いものを沢山食べたのでこちらでは、これを!

富良野産男爵イモのじゃがバター190円
ほっくほくのじゃがいもにバターがたっぷり。小ぶりですが意外とおなかにたまるので二人で食べてちょうどよかったです。
有名なラベンダーソフトもいいですが、既に経験済みの方は、ラベンダーのスイーツではなくこのじゃがバターがかなりおすすめ!
お土産やさんも充実しており、こんな可愛らしいポプリのお店を発見!!


お店の中が可愛すぎて女子はみんな夢中で写真を撮っていました(笑)
こちらではラベンダーのポプリを購入♪花が落ちても集めて袋に入れれば長くポプリとして使えるのでオススメです!

美瑛エリア
展望花畑 四季彩の丘
色鮮やかな数十種類の花々が咲き乱れる四季彩の丘。
ダイナミックでカラフルな丘陵地の様子が、SNSなどで話題ですよね!
住所:北海道上川郡美瑛町新星第三
TEL:0166-95-2758
四季彩の丘HP→https://www.shikisainooka.jp
営業時間はこちら↓
4〜5月・10月 | 9:00~17:00(アルパカ牧場は16:30まで) |
---|---|
6〜9月 | 8:30~18:00 |
11月 | 9:00~16:30 |
12月〜翌2月 | 9:00~16:00 |
3月 | 9:00~16:30 |
春から秋にかけて約50種類の花を植え替えているため、5月~10月にかけてのグリーンシーズン、長期間に渡って様々なお花と景色が楽しめます。

本当はひまわり畑を楽しみにやってきたのですが、今年は少し開花が遅れているとのこと。。残念!
ひまわり畑を見に行くなら事前リサーチが必須ですね。
それにしてもフォトジェニック…♪
こちらではお花畑に行く前の入り口にコロッケ屋さんが!
さっきじゃがバターをいただいたばかりですが、チョーおいしいと書かれたら食べずにはいられません!笑

四季彩の丘 特製コロッケ 130円
ホックホクの作りたて!チョー美味しかった〜!

四季彩の丘では園内を15分で一周するトラクターバス(大人500円)や自分で運転するバギーやカートがあるので広い園内でも快適に楽しむことができます。
また500円(大人)で入ることができるアルパカ牧場などもあるので、ファミリーで楽しめるスポットです!
青い池
工事の副産物として生まれた人造池。自然の奇跡で生まれた青色は思わず声をあげるほど綺麗でした…!
住所:北海道上川郡美瑛町白金
駐車場あり。乗用車約100台収容可能。
さすがフォトジェニックスポット。外国の方もたくさん訪れていました!
時間帯や季節によって見せる顔を変えるようで、早朝や夕方なども綺麗なのだそうです。

しらひげの滝
青い池に行ったら是非セットで行きたい、しらひげの滝。青い池から車で5分のところにあります。
自然岩の間から染み出た地下水が勢いよく渓流に流れ落ち、コバルトブルーにきらめく美瑛川がしぶきを上げている様子を、間近でみることができます。
その他 旭川や知床、釧路の観光スポットやグルメ
北海道で驚いたのが、上記でご紹介した観光スポット全て入場料が無料だということ…!
かかったのはご飯代だけ、かなりありがたいですよね。
富良野や美瑛だけでなく今回の旅行では、旭川・知床・帯広・釧路・札幌を巡りました!
下記の記事に詳細が載っておりますので、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです♪