スポンサーリンク
いつか、いつか金髪にしてみたい!と思い続けて20うんぬん年。
この度ようやく念願かなって、初ブリーチしてきましたので、これからブリーチに挑戦してみようと思っている方に体験レポを届けたいと思います!
髪が細くてもブリーチは平気?
私の髪の毛は、こちらの記事にも書きましたが、「天パ&細い&少ない&猫っ毛」といろんな要素が揃っている悩ましい髪の毛です。
なぜか友達や親族には髪が太く、毛量の多い人が沢山いて、昔からよく「頭を触るとすぐ頭皮だね」と言われたり、「つるり」というあだ名を付けられたり、愛のあるいじめりを受けてきました(笑)
そんな私がなんとこの度ブリーチに挑戦!
「ブリーチするんだ~!」と伝えた際、周りから頂いた反応がこちらです。
- 自殺行為
- 早まらない方が良い
- 悩みがあるなら聞くよ
- どうなっても知らないからね!
- ・・・。(憐みの目)
私の不安は募るばかりでしたが、「全然大丈夫だよ!」という行きつけの美容師さんの言葉を信じ、いざ美容院へ…!
ブリーチの要は髪質と頭皮
行きつけの美容師さんに「やっぱり細い髪だと、切れ毛になったり、抜けちゃったり・・・ブリーチは厳しいんですかね?」と質問しました。
美容師さんの回答はこちら。
髪の太い細いよりも大事なのは、髪の傷み具合。
さすがにブリーチを何回もやってると切れ毛になっちゃうから、そういう人にはお勧めしない。カラーを何回もやってる人も、色が抜けにくいから、その分ブリーチの回数も増え、時間も長くなって、ダメージが大きくなりがち。
あとは頭皮の強さ。肌が弱くても頭皮が強い人も居る。ただアトピーの方とかだと、ブリーチすると火傷状態になってしまって血が出ちゃう場合もあるから、そういう人は慎重に行う必要がある。
なるほどなるほど。髪が細くても大丈夫なのか…!
幸いショートにしたばかりでそんなに傷んでないし、美容師さんには「良い髪質だよ~」と言ってもらえたので(涙)決行を決意!
髪だけでなく、肌も敏感肌なので心配でしたが、自分の頭皮を信じて、いざブリーチ!!
ブリーチスタート!染みる?染みない?

染める前の髪がこちら。暗めのカラーをしている状態です。
まずは頭皮や肌を保護してくれる、クリームやスプレーをまんべんなく塗ってもらいました。
もともとの頭皮の脂がついている方が、ブリーチする際、染みにくいらしいです。なのでブリーチ上級者は、ブリーチ2日前くらいからシャンプーを控えて挑むそう…!
ついにブリーチ剤をぬりぬり。

ふおお~どんどん抜けていく!
肌が弱いので心配していましたが、私の頭皮はどうやら強いみたいです。全然染みませんでした!
染みて痛くて、のたうち回る方もいるのだとか…
ただブリーチ剤を塗ると発熱するようで、頭がかなり熱かったです。巻いていたラップに水滴がつくほど…!なのでシャワーで流す際も、かなりのぬるま湯or水でやるそうです。
毛先だけ軽くブリーチ剤を二回塗り、シャンプーで流した結果がこちら!

あふれ出るスーパーサイヤ人感!!!笑
「え、これ、大丈夫なの?ちゃんと落ち着いた金髪になるよね?」と不安になりました(笑)根本なんてほぼ地毛だったので、色が抜けやすすぎて、白に近い黄色に。
が、この後カラーを重ねると、あっという間に落ち着いた色へ…!

じゃじゃーん!写真だと暗めに見えて、わかりづらいですが、かなり綺麗な色に染めて頂いて大満足!!!

この髪の色は、かっこいい横文字が並んでいましたが、なんていう名前だったか忘れました(笑)
金髪なんだけど、オレンジも赤も抑えられている絶妙なくすみ具合。
髪が細くてもブリーチ出来る!
今まで髪の細さ、少なさに対して色々と言われてきましたが、今、声を大にして言いたい。
「髪が細くてもブリーチは出来る!!!!私の頭皮は強かった!」
(笑)
結構な自信になりましたね~。
ただもちろんブリーチをした事によって、頭皮がお疲れなのは間違いなし。ブリーチ後2日間はシャンプーしないでくださいとの事です…!
洗い始める時も優しくぬるま湯で洗いましょう。
ブリーチをしてみて思ったことは、ブリーチに対する恐怖が大きすぎたこと。
正しい知識を美容師さんに聞いて、頭皮の状態や髪質を相談しながらやれば怖いことはないのです。
そして一回色を抜けば、次も明るい色が入りやすいとのこと。
次は二か月後くらいかな…!カラーがますます楽しみになりました♪
この記事が、私と同じような髪の毛を持った人の「ブリーチに挑戦してみるきっかけ」になれば嬉しいな~。
以上、ブリーチ初体験レポでした!