スポンサーリンク
まだ雪の残る2月。
パワースポットで有名な秩父三峯神社に行った帰り、冷えた体を温めようと秩父駅にある「祭の湯」に行ってきました!
とても満足度が高かったのでレポしたいと思います♪
目次
秩父温泉 祭の湯

西部秩父駅にある「祭の湯」は、駅にほぼ直結で、電車でも車でもアクセスのいい温泉です。
祭の湯
住所:埼玉県秩父市野坂町1-16-15
電話:0494-22-7111
電車の場合:西武秩父線 「西武秩父」駅前,秩父鉄道「御花畑駅」徒歩5分
駐車料金:終日=100円/30分(温泉利用の方は2時間無料)
種類豊富なお風呂

祭の湯のポイントはなんといっても、お風呂の数!
露天風呂は、4つ。
- 岩風呂(温泉)
- 花見湯
- 寝ころび湯
- つぼ湯
内湯は、3つ。
- 高濃度人工炭酸泉
- シルク湯
- ジェットバス
これに加えて、水風呂、サウナ、塩サウナ(女性のみ)まで完備…!
露天風呂の岩風呂は温泉なので、下記のような効能があるそうです。
温泉一般的適応のほか、泉質の特徴として切り傷、末梢循環障害、冷え症、皮膚乾燥症など
引用:祭の湯HP
私はせっかくならと、温泉である岩風呂にずっと浸かっていました~(笑)
花見湯は時期によって色々な温泉を楽しめるようで、私が行った際は「草津温泉」の素が入ったお湯でした♪
岩盤浴も利用可能
祭の湯では、温泉だけでなく岩盤浴も楽しめちゃいます!

薬宝玉石(薬黄石・甲翠)、ゲルマ鉱石、トルマリンの4種類の岩盤を使用しているそうです!
秩父祭の湯の営業時間
月~木・日/祝 | 10:00~23:00 (最終受付22:30) |
金・土/祝前日/特定日 | 10:00~24:00 (最終受付23:30) |
祭の湯の朝風呂
日中だけでなく、なんと早朝も営業しています。
朝ひとっ風呂入ってから観光するのも良いですね!
朝風呂:6:00~9:00 (最終受付8:30)
※土・日/祝日/宿泊日の翌日のみ
秩父祭の湯の料金
コース | 平日 | 土・日・祝・特定日 |
入館料 | 980円(大人)600円(こども) | 1,080円(大人)710円(こども) |
タオルセット(入館料+フェイス&バスタオル) | 1,200円(大人)820円(こども) | 1,300円(大人)930円(こども) |
館内着セット(入館料+フェイス&バスタオル+館内着) | 1,330円 (大人のみ) | 1,430円 (大人のみ) |
朝風呂 | なし | 760円(大人)500円(こども) |
岩盤浴(岩盤浴着付) | 380円(大人のみ) | 440円(大人のみ) |
休日でも館内着セット+岩盤浴で2,000円以下なのが嬉しいですよね~。
これだけで一日居れます(笑)
祭の湯の割引チケット
公式HPのこのページから前もって購入すると少しお安くチケットが手に入ります…!
充実した休憩エリア
祭の湯には、「寝ころび処」と「くつろぎ処」という二か所の休憩エリアがあります。

くつろぎ処 引用:祭の湯HP
寝ころび処は、畳のお部屋です。お風呂上がりに畳で横になるの気持ちいいですよね~。
くつろぎ処は、リクライニングチェアがズラーっと並べられており、読書灯、テレビ、コンセントがついています。もちろんブランケットの貸し出しもあるので、ひと眠りすることもOK!
コンセントもあるので充電器があれば携帯も充電できます。
スーパー銭湯好きとしては、休むスペースの充実度がかなり重要!
とってもリラックスできました~。
休憩エリア内で宿泊可能
祭の湯では、実は宿泊も可能なのです。
定員は59名(くつろぎ処38名、プレミアムラウンジ13名、女性専用プレミアムラウンジ8名)。
プレミアムラウンジは半個室にリクライニングチェアが設置してある空間です。
宿泊はもちろん時間借りも出来るので、お風呂上りに一人の空間で休みたい方におすすめです。
宿泊の場合、チェックアウトは翌朝9時、また宿泊翌朝の朝風呂は無料で利用することができるそう…!
宿泊料金
宿泊の料金は、くつろぎ処宿泊:2490円、プレミアムラウンジ宿泊:3460円(要予約)です。
もちろん別途入館料が必要となりますが、それでも他にホテルなどに泊まるより格安ですよね。プレミアムラウンジなら個室だし、24:00~翌6:00の清掃時間以外はお風呂に入り放題!
これはかなりいいかもしれませんね…!
レストランで秩父名物わらじカツ
普段からよく夫婦でスーパー銭湯に行くのですが、なんとなく食事は外で取る事が多く、、
というのも、個人的先入観でスーパー銭湯の食事は「それなりなのに値段が高め」なイメージがして。。
ですが今回は名物のわらじカツがあるらしいとの事で、併設のレストランで食事をしました!
夫婦で一つ「わらじカツ丼」を頼んだのですが、お腹がすいていてがっついてしまったので、写真撮りそびれました(笑)
その名の通り、薄めのわらじ台のカツが乗ったどんぶり、美味しかったです!値段も1,000円以下で味、ボリューム、お値段共にGood!
ここなら十分だね~という結論に至りました。
周辺の観光スポット
秩父祭の湯以外にも秩父を楽しみたいという方は、是非パワースポットとして有名な三峯神社に行ってみてください♪
祭の湯からは、バスか車で行くことができます…!下記の記事を参考になさってください☆