スポンサーリンク
阿蘇の名物と言えば、あか牛丼!
阿蘇を車で走っていると茶色い牛が沢山いるのですが、それがあか牛です。
夫が一度食べたことがあったようで、阿蘇に行くなら絶対に食べたいお店だと言っておりました…!
そんな行列の絶えない、絶品あか牛丼を提供している「いまきん食堂」に行ってきました!
いまきん食堂とは

いまきん食堂は、阿蘇内牧温泉に大衆食堂として創業され、なんと百年余りの老舗。
木造の店内は、どこか懐かしく、安心する、実家に帰ってきたかのような雰囲気です。

とはいえ、2019年4月現在、阿蘇山の中岳の噴火レベルが高まっているので、店内にはこんな張り紙↓も。

法被の左に「何かあったら座布団をかぶってください」と書いてあるのを発見。
噴火を身近に感じたことがなかったので、少しドキッとしました。
※実際私たちが行った一週間後に中岳が小規模噴火したようです。被害は出ていないようでよかった。。
いまきん食堂のHPを読んでいると、最後の欄に
「独身が居ます。声をお掛けください。」と書いてあるのを発見しました(笑)
こういうおちゃめな遊び心、好きだな~~。
いまきん食堂のメニュー

いまきん食堂には、あか牛丼の他にもたくさんメニューがあります。
うーん、でもやっぱりここに来たからにはあか牛丼。
千本すじという牛タンの部分が数量限定であったので、こちらも注文しました♪
なんと三組目の私たちで終了。朝一に来てよかった…!
いまきん食堂のあか牛丼

ついに!!!!来ました!!!!
見るからに美味しそう…

こちらは夫注文の大盛(+100円)。卵が二つも!
お味は、言うまでもなく、、、最高!
とろけます。今回の九州旅で間違いなくNO.1のグルメ。
食べている間はお互い無言になるくらい、あっという間に完食しました!!
御飯の上にも、ニンニクみそや青じそなどが乗っていて味変しながら食べられます…!

続いて!珍味の千本すじ!
臭みもなく、普通の牛タンより歯ごたえ、脂身ともに強い感じでした。
こちらもニンニクみそと合います~。
個人的に「最高に美味しい!ぜひ!」というよりは入荷の数量が少ないので、あれば珍味としてお試ししても良いかも、といった具合です。
いや、普通においしかったのですが、あか牛丼が美味しすぎて感動が薄れてしまった感は否めません(笑)
いまきん食堂の待ち時間
平日金曜日の開店1巡目を狙っていきました!
ネットで検索していると、どうやら11時からの営業と書いてあるものの、10時半くらいから開けてくれるらしいとの事。
という事で、我々は10:20頃に並びました!
このくらいの時間だと、既に5組くらい先客が。
そして10時半になると、噂通り営業開始!
10分待っただけで1巡目に入ることができました~!素晴らしい~~。

食べ終わって出るころには、(おそらく11時半前)平日にもかかわらず、すでに行列が…!
待っている間は、上の写真のモニターに番号が表示されるので、自分の番号が表示されたら入れる仕組みだそうです。
周りに沢山お店があるので、意外と待ち時間も退屈しないかも…!
いまきん食堂へのアクセス
いまきん食堂
住所:熊本県阿蘇市内牧366-2
電話:0967-32-0031
営業時間:11:00~14:30(L.O.14:30)日曜営業
定休日:水曜日第3木曜日
駐車場:あり
阿蘇に来たら絶対に食べてほしい、そして一度食べたら忘れられないあか牛丼をぜひお試しください♪